食卓の電球が切れたので、LED電球に替えてみた。玄関の外灯が切れた時に初めてLED電球に替えたので、今回が2つ目だ。
前回は東芝製にしたが、今回は電機屋さんでじっくり製品比較し、パナソニック製を購入した。570ルーメンで約60W電球に相当する明るさ。4000時間の寿命なので、1日10時間点けたとして11年以上は持つ計算になる。価格が2680円だったので、1年あたり250円くらい。それでもシーリング電球よりも高いか。
さて、実際のところ、そんなに長持ちするのだろうか?
LED電球

食卓の電球が切れたので、LED電球に替えてみた。玄関の外灯が切れた時に初めてLED電球に替えたので、今回が2つ目だ。
前回は東芝製にしたが、今回は電機屋さんでじっくり製品比較し、パナソニック製を購入した。570ルーメンで約60W電球に相当する明るさ。4000時間の寿命なので、1日10時間点けたとして11年以上は持つ計算になる。価格が2680円だったので、1年あたり250円くらい。それでもシーリング電球よりも高いか。
さて、実際のところ、そんなに長持ちするのだろうか?
コメント